ソーシャルネットワークの浸透など、社会の急速な変化や価値観の多様化は、子どもたちの生活に多くの変化を生む一方で、学校現場でもいろいろな問題が生じています。複雑化する今日の問題を解決していくには、 教育者の一人ひとりが様々な環境や立場を越境し、子どもたちの教育環境を見つめ直すことが必要となっているのではないでしょうか。
今般、大きな社会問題となっている「いじめ」の問題について、文京区内の国公立の園?学校の先生方同士で様々な教育環境から見えたり捉えたりしたことを話し合い、共に「いじめ」や 「いじめにつながること」について追究する視点を見出していくことも必要ではないかと考え、ワークショップを企画いたしました。 一人ひとりの実践を通した知見や意見を出し合いながら、参加者全員で築く新たな知見が、一人ひとりの探究的教育活動の糧となるようなワークショップ型研修会にしたいと思います。ふるってご参加ください。
日時 | 2013年12月26日(木曜日)16:00?18:00 (受付15:30より) |
---|---|
場所 | お茶の水女子大学 本館1階126室 |
主催 | お茶の水女子大学 学校教育研究部 |
共催 | NPO法人 T-Learning(教師の第三の学び研究会) |
テーマ | 「国公?幼小中高の境界を越えて探求的学びを目指す いじめの問題をテーマにしたワークショップ」 |
プログラム |
16:00?16:30 資料やデータの提示 伊藤秀樹氏(東京大学社会科学研究所 特任研究員) 森由紀男氏(文京区立本郷台中学校 校長) 16:30?17:10 ワークショップ ?近くの方々で情報交換?見解を述べあうなど自由に語る? 齊藤 純氏(文京区立千駄木小学校 校長) 17:20?18:00 講演 「関わる力?解決する力(仮)?参加者との意見交換を通しながら?」 大熊雅士氏(東京学芸大学教職大学院 特命教授) |
対象 | 附属学校園の先生方、文京区の先生方、近隣区の先生方、教育関係者 など |
参加費 | 無料 |
問い合わせ先 |
お茶の水女子大学学校教育研究部 後藤郁子 E-mail: TEL: 03-5978-5828 |
備考 | ポスターはこちらよりご覧いただけます ⇒ 「いじめの問題をテーマにしたワークショップ」ポスター |
bet36体育在线_10bet体育-【唯一授权网站】@お茶の水女子大学 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
責任者:お茶の水女子大学ホームページ運営委員会委員長
E-mail:
Copyright © OCHANOMIZU UNIVERSITY. All rights reserved.