bet36体育在线_10bet体育-【唯一授权网站】@

图片

ページの本文です。

[第26回 桜蔭塾講座] 髙﨑みどり氏 申込み受付中!

2025年2月4日更新

髙﨑みどり氏
【お茶の水女子大学名誉教授
?桜蔭会会長 髙﨑みどり氏】

第26回「桜蔭塾」2025年5月25日(日)に開催

6年前、会長を拝命し、それまで、頼もしい存在とは思っていても、殆ど何も知らなかった桜蔭会について勉強するようになり、その歴史を紐解く機会も増えました。
桜蔭会の歴史は、卒業生たちの和やかな親睦の場というよりも、日本全国へ散った卒業生たちが、自らの置かれている状況や処遇に、不足感?不満を感じていたところから、色々な状況を打開していこうとした歴史ではないか。不足感を自覚することから発するエネルギーの凄さの歴史、という面もあるかもしれないと思うようになりました。
茗渓会(旧東京師範学校の同窓会)女子部という位置から独立して桜蔭会をつくったこと。女高師を卒業しても、高等女学校や中学校の教育ができるほどの力がつかないと考えて母校の大学昇格運動を長期間にわたって強力に支援したこと。自分たちの理想の教育ができる高等女学校が無いと感じ、それを作りたかったこと、女性の経済的自立がなされていない社会を、教育で何とかしたかったこと……。それらには、“教育”ないしは“女子教育”という女高師以来の紐帯が、細りながらも長く存在していました。
教員になる方が激減した今は、何が卒業生の結びつきを形成していくでしょうか。多業種で活躍する卒業生の皆さん、母校に対して、そして社会に対して何か働きかけていきたいことがあるでしょうか。それらを束ねることは、今の桜蔭会に期待できることでしょうか。


講座の詳細はこちら:https://www.ouinjuku.com/koza26

 [第26回 桜蔭塾講座] 
講演題目

「桜蔭会の歴史を共有してみませんか
   ~120年の間に輝く6つの活動~ 」

日時 2025年5月25日(日) 14:00 ~ 15:30
会場 国際交流留学生プラザ4F + Zoom
参加費 桜蔭会会員?お茶大在学生:無料、一般:1,000円
申し込み締切 2025年5月20日(火)
募集人数 100名(先着順)

お申込みフォーム

https://www.ouinjuku.com/koza/

QRコード
お問い合わせ先 桜蔭会事業部 info@ouinjuku.com

関連リンク / Related Links

?桜蔭塾 (新しいウインドウが開き、本サイトを離れます)