bet36体育在线_10bet体育-【唯一授权网站】@

图片

産学連携 各種研修員?研究員 研究助成金 科学研究費助成 日本学術振興会諸事業 研究倫理 安全保障輸出管理 生物多様性条約とABSへの対応

ページの本文です。

交付申請手続き

2022年1月7日更新

令和3年度科研費交付申請手続き

学内締切日:令和3年4月12日(月)17時

科研費電子申請システムにて作成?送信してください。
研究?産学連携課にてチェック終了後、必要のある方にはシステムで差し戻しをいたします。

基金(令和3年度新規採択課題)

対象課題

  • 基盤研究(C)
  • 挑戦的研究(萌芽?開拓)
  • 若手研究
  • 特別研究促進費
  • 特設分野研究基金(基盤研究B?C)
  • 研究活動スタート支援
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    ※基金のうち、前年度からの継続課題に関しては、手続き不要です。

提出書類

補助金

対象課題

  • 新学術領域研究
  • 学術変革領域研究
  • 特別推進研究
  • 若手研究(A)
  • 基盤研究(S?A?B)
  • 特別研究員奨励費
    ※補助金に関しては、前年度からの継続課題も手続きが必要となります 。

提出書類

注意事項

研究倫理教育の受講について

本学では、研究倫理教育の教材として、「APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)」を採用しています。
令和3年度の申請にあたり、未受講者の方は交付申請前までに「APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)」を必ず履修してください(履修有効期限3年間)。
受講はこちらから (新しいウインドウが開きます)

研究分担者がいる場合

他機関に分担者がいる場合は追加で以下のデータを必ず提出してください。
?分担金配分情報
研究?産学連携課まで期限内にメールでご提出ください。